このサイトでは、赤ちゃんや幼児とのお勧め国内旅行スポットをご紹介します。特に安心、安全をキーワードに作成しましたので、ぜひご覧下さい。
もくじ
1,赤ちゃん、幼児と一緒に国内旅行
海外旅行に比べ、比較的気楽に過ごすことができるのではないでしょうか。
ふだんのおでかけの延長とお考え下さい。ただ長時間の移動で子供が飽きないように工夫することは大切だと思います。ブログ内の便利グッズも参考になればと思いますので、ぜひご覧ください。着替えはたくさん持っていくと何かと役立ちます。(突然の洋服の汚れは、しょっちゅうありますよね)また、遊園地など行くと、4歳以上でないと乗れない乗り物など制限はあります。ジェットコースターは、身長120cm以上など、場所により制限事項が、異なる為、注意が必要です。
1.移動時に関する工夫
下の写真は下の子が車酔いしやすいので、いつも携帯している飴タイプの酔い止めで、グレープ味です。予防にもよいし、酔ってからも効きますよ!飴タイプなので子供も抵抗なく使用してます。また、遠足の時にも使えますよ。4時間位は効くのでいつも往復分の2錠携帯させてます。(600円位)持っていると本人も安心するようです。
2,宿泊時の工夫
部屋は和室がお勧めです。ベットの場合、落ちる危険・リスクの中、夜はぐっすり眠れません。ベット用のフェンスを用意してくれるホテルもありますが、100%落下防止とはいきません。布団だと安心ですよ!禁煙ルームの選択も忘れずに!また、添い寝の場合、料金が安く抑えられます。
3.持っていると便利なもの
・トランプ
・お絵描き帳
・おりがみ
・虫取り網、虫かご
・携帯ゲーム
2.1,お勧め国内旅行
・星のリゾート リゾナーレ八ヶ岳(山梨県)
・沖縄:羽田空港から約2時間30分、家族みんなが元気になる沖縄、年間をとおして温暖な為、沖縄に着くと冬でも鼻水もピタッと止まるなど、子供には非常によい環境だと思います。1月にも旅行に行ったことがありますが、暖かい日で20度を超えることもあり、とても過ごしやすかったです。半袖でも過ごせましたよ!(冬の場合、海風の強い日は多少寒い日もありますので、上着は必要です)
4月末のゴールデンウィークに行った際は気温が28度まで上がりウェットスーツなしで海に入れました。(一様、ウェットスーツは持参した方がよいかも)沖縄は島で周りは海が近い事もあり、風の強さにより、体感温度も大きく変わりますので、風が強い時は少し寒いかも。
また沖縄と言えばレンタカーの移動です。車での長時間の移動に最適なアイテムとして、Amazonプライムで映画ダウンロード&持参のタブレットフォルダー装着がお勧めです。Amazonプライムは25本48時間以内であればローカルに落とした映画鑑賞が可能です。一部ローカル鑑賞できない映画もありますので、ご注意下さい。※写真は、タブレットフォルダーです。1,500円位です。日本車であればほとんど搭載可能だと思います。
現地の人も優しく、食事もおいしい!海もキレイ!沖縄最高です!日本にいながら海外の気分も味わえます。
美ら海水族館は一度は行ってみて下さい。とにかく大きい水族館で、たくさんの魚がいて子供も喜びますよ。
2.2,沖縄特集
ここでは定番の夏の沖縄ではなく、敢えて春と冬の沖縄の過ごし方について、ご紹介します。また穴場など、定番以外の情報もご案内します。
月 | 気温 | 水温 | 服装 | 海水浴 |
5月 | 最高26.7
平均24.0 最低21.8 |
23〜24 | Tシャツ、短パンでも大丈夫ですが、羽織るもの必要 | ⭕
念の為ウェットスーツ必要 |
12月 | 最高21.2
平均18.7 最低16.3 |
22〜24 | トレーナー、防風素材の服 | △
ウェットスーツ必須 |
1月 | 最高19.5
平均17.0 最低14.6 |
21〜22 | トレーナー、防風素材の服 | △
ウェットスーツ必須 |
5月のゴールデンウィークは、ウェットスーツなしでも海に入れましたが、念の為、用意した方がよいです。12月、1月は風の強さで体感温度が大きく変わりますので、状況により控えた方がよいです。実際に海水浴してる方はほぼいません。どうしても入りたい方には、タオルキャップなども用意の上、風邪をひかぬよう注意してください。私自身、1月の海水浴はやめました。ちょっと子供には寒いかもしれません。
■冬の沖縄の過ごし方:
・屋内温水プールのあるホテルでのんびり
⇒室内プールのあるホテル:
①サザンビーチホテル&リゾート沖縄
②ラグナガーデンホテル
③ヒルトン沖縄北谷リゾート
④沖縄グランメールリゾート(狭いが綺麗、子供と大人用で分かれてます。浮き輪持ち込みOK!)
⑤リザンシーパークホテル谷茶ベイ(かなり広いプールでお勧め)
⑥ホテルムーンビーチ(解放感満載、ツルが伸びてアジアンリゾート風、結構広いです)
・お砂場セットを買って砂浜で砂遊び(以外にお勧めです。十分楽しめます。現地で購入もOK)
・工作作り
・ホテル内でのんびり(WI-FI環境は要確認、任天堂スイッチなどゲームもできます)
1)おいしいお店
・うみちか食堂(宜野湾市)
トロピカルビーチ近くの定食屋さん、かなりおいしい!!穴場です。店内には芸能人のサインが多数あり、海水浴の帰りにたまたま見つけました。低価格で味も抜群。カレー、沖縄そば、とんかつ定食、生姜焼き定食などメニューにも豊富です。私の経験ですが、芸能人がたくさん来てる店は、美味しいお店が多いと思います。500円~(全メニュー低価格)
2)お勧めビーチ
・トロピカルビーチ:宜野湾市にあります。地元の方もたくさん集まっている感じです。駐車場は100台ぐらいまでは無料かと思います。無料駐車場が満車の場合、近くに駐車場ありました。海は遠くまでにいけないようにネットがはられています。無料のシャワーやトイレもありましたよ。(遊泳期間中は、監視員もいます)
※今後、記事追加していきます。
以上