おでかけ

・児童交通公園は自転車の練習ができ、交通ルールも学べます。

投稿日:2019年1月14日 更新日:

市川市の児童交通公園をご紹介します。

補助輪付き自転車に乗る女の子のイラスト

正しい自転車の乗り方や交通ルールを学びながらの自転車の練習ができます。施設には本物の道路のような信号機や踏み切りなどの模擬道路になっていますので、公道に出る前にぜひ行って見てください。また、足踏み式ゴーカートの貸し出しもやっています。(自転車も貸し出ししてます)施設のおじいさんが、優しく対応してくれます。

また、敷地内には遊具もあります。ブランコ、滑り台、ジャングルジムのような遊具もあります。自転車に飽きたらここで遊ぶのもよいかもしれません。

尚、自転車、徒歩での来場が必要です。敷地の横に車の駐車場もありましたが、児童交通公園のサイトでは駐車場なしと記載されていますので、ご注意ください。

また、敷地を横切り建物の階段を登ったところに砂場もありました。ここで砂遊びをする事もできます。赤ちゃん連れの親子がここで遊ぶのもよいのではないでしょうか。

 

◆児童交通公園情報:Click⇒児童交通公園概要
施設利用時間:4月から10月・・・午前9時から午後4時30分

11月から3月・・・午前9時から午後4時

休園日:・月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日)・年末年始(12月28日から1月4日)

アクセス:・JR総武線市川駅北口から、市川学園行き、本八幡駅行きバス「交通公園入口」下車徒歩5分・JR総武線本八幡駅北口から、高塚行き、東松戸駅行き、大町駅行きバス「昭和学院」下車徒歩8分。または、市川駅行きバス「交通公園入口」下車徒歩5分。

用途:小学生以下の児童を対象に、交通公園では、正しい自転車の乗り方や交通ルールを学び、交通事故を防ぐことを目的としています。

駐車場:なし

食事:なし

入園料:無料

その他:ブランコ、滑り台などの遊具もあり、2階スペースには砂場もあります。

以上

Follow me!

-おでかけ

執筆者:

関連記事

・メディアパーク市川ってこんな所!

子供の遊び場「メディアパーク市川」をご紹介致します。 0歳児供から18歳未満の子供まで遊んで、学べる施設です。私の子供も0歳の頃からお世話になっています。中央こども館の2階の乳幼児専用コーナーでは、あ …

大きな広場で思いっきり遊ぼう!サッカー、野球もOK!

こんにちわ!最近サッカーや野球が楽しめる広場が少なくなりましたね。周囲は建物だらけで、子供がかわいそう!そんな子供がのびのび遊べる広場を見つけました。遊具などなく、ガラーンとしてますが、草の広場で思い …

・ドラえもん 藤子・F・不二雄ミュージアム

ドラえもん大好きなお子さんにはお勧めです。きれいな施設に、展示室など見ごたえがあります。また館内には珍しいドラえもんガチャガチャがありました。お昼も食べられます。どらえもんが大好きなどら焼きも販売して …

・現代産業科学館で遊んでお勉強!

千葉県の産業の歴史と未来、電気・石油・鉄との出会い、電力産業、石油産業、鉄鋼産業の5つのコーナーに分かれています。イベントやプラネタリウムなどもあります。0歳の時に連れていきましたが、ちょっと早すぎま …

・坂田が池キャンプ場!な・・なんと、こんなにお得!

今回ご紹介するキャンプ場ですが、とても清潔感もあり遊具などの施設も敷地内にあるお得なキャンプ場です!東京都心からでも一般道で約1時間半、高速道路を使えば約1時間で着いてしまいます。更にお得なのが料金で …

最近の投稿


PAGE TOP