千葉市緑区にある昭和の森フォレストビレッジに1泊2日のキャンプに行ってきました。天気にも恵まれとても楽しく過ごせました。キャンプ場には珍しくお風呂もあった為、疲れもとれ、夜はぐっすりと眠る事ができました。都心から1時間半とアクセスもよいと思います。予約制(有料)のようですが、近くにフットサルコートもありました。
フロントの様子です。ここでキャンプ用品のレンタルもできます。棚の後ろにソファがあり、ゆったりできます。
キャンプ初心者の方でもすべてのキャンプ道具は、レンタルで揃うと思います。下の写真は薪です。販売してましたよ。
また、フットサルコートを横切り山を越え徒歩15分くらいのところにある昭和の森公園にはアスレチックや広場がありました。(山越えは若干きついです。幼児だけだと無理かも)とても広い公園でした。駐車場もすぐにうまってしまうのでお早めに!
アスレチックコースは幼児から小学生までぐらいの子が遊んでいましたが、遊具により小学生低学年の子では手が届かないようなものもありました。
アスレチックを終え、テントに戻りましたが、まだまだ夜は寒いので、焚火であったか!炊事場は徒歩5分以内のところにありました。トイレが少し臭いました。お掃除してくださいね!
緑に囲まれた静かなキャンプ場です。夜も比較的市街地からも距離がある為、静かに過ごす事ができました。各区画までの道のりが少し狭いかな、道もガタガタ。私の車は大型ワンボックスですが、なんとか通れましたが・・ランクルとかキツそう。木々に囲まれた緑豊かなキャンプ場です。また、事前の買い出しですが、キャンプ場から車で10分位の所に結構ありますよ。
帰りに立ち寄ったキャンプ場近くの「小さなベーグル屋さん」です。キャンプ入口付近にあります。ベーグル、クロワッサンが売ってました。もちもちしておいしかったです。ブルーベリー、いちごパンなど種類も豊富でした。子供も喜びます。
◆昭和の森フォレストビレッジ情報:Click⇒昭和の森フォレストビレッジ情報
オートキャンプ施設利用時間:午後13時00分~翌日12時00分
アクセス:千葉県千葉市緑区小食土町955
◇お車でお越しの場合
●千葉東金有料道路「土気中野IC」より約15分
●千葉外房有料道路「板倉IC」より約5分
●圏央道「茂原北IC」より約6分
●大網街道「土気市民センター前」信号より茂原方面へ約2km
(「土気高校入口」信号より同方面へ約600m)左折
※約50台の無料駐車場あり(満車の場合は、公園内の有料駐車場をご利用ください)
※カーナビに入力する際は 「千葉市 ユースホステル」とご入力ください。
用途:フットサル場あり、昭和の森公園はアスレチックあり、トイレ、お風呂、シャワーあり
駐車場:あり(無料)
食事:あり
入場料:なし
予算:3,500円~
以上