九十九里シーサイドオートキャンプ場をご紹介します。テントサイト・バンガロー・貸別荘があり、キャンプ場も第1と第2に分かれています。第1は露天風呂、じゃぶじゃぶ池、ドッグランがあるようです。今回は第2キャンプ場に泊まりました!(第1キャンプは残念ながら空きがありませんでした)
第2キャンプ場ですが、海に行く途中に防風林が近あり、そこを抜けると砂浜まで徒歩5~6分でたどり着きます。周囲には人も少なく穴場スポットかもしれません。ゆったりり砂浜を独り占めできるかもしれません。尚、遊泳エリアではなさそうで監視員などもいませんので必ず大人同伴で。 人は少なく、波も高かったので気をつけてくださいね。砂浜で砂遊びする位がよいと思います。
また、キャンプ場はとにかくだだっぴろいです。木などで遮るような区画はないと思います。7月の海の日に泊まりましたが、結構家族連れでうまってました。夜は海風のせいか、蚊にさされることなくゆったり過ごせましたが、波の音が一日中聞こえ少し気になり浅い眠りにました。また海に近いこともあり湿気が多かったです。テントなどは乾かしてから収納した方がよさそうです。ベトベトになりました。
尚、近隣にはお店がほとんどない為、事前に必要なものは購入しておくことをお勧めします。お風呂はかんぽの宿旭九十九里温泉に行きました。かんぽの宿は露天風呂もあり、入場料も比較的安かったと思います。コンビニ、温泉はキャンプ場からそれぞれ車で約10kmぐらいの距離だったと思います。道はすいてましたが、遠かった・・・
夏には海水浴場も近くにたくさんあるようですので、帰りに海水浴など、キャンプとセットで考えるのもよいと思います。
◆九十九里シーサイドオートキャンプ場情報:Click⇒九十九里シーサイドオートキャンプ場情報
施設利用時間:受付時間 9:00~17:00
チェックイン:13~17時 チェックアウト:11時
千葉県匝瑳市野手17146-935
アクセス:銚子連絡道路の終点、横芝光ICを降りて信号、右折約8キロ。県道30号(九十九里ビーチライン)を左折し約2キロ。右手に看板が立っています。
用途:キャンプ、バーベキュー
駐車場:あり、無料(宿泊料に含まれていると思います)
食事:なし(スーパーまで距離があるので、事前購入した方がよい)
入場料:無料
予算:4,000円/1人~
その他:AC電源あり/なし両方あり、ペットOK、クワガタたまたまいました。
以上