東北自動車道・那須高原SAから約5分程のところにあるキャンプ場、こっこランド那須に1泊2日で行ってきました。目的は、ミヤマクワガタの採集です。うちの近所では採集できないので、少し足をのばして那須高原までやってきました。
約3時間の長旅の末、現地に到着しましたが、当日は台風の影響もあり、人もまばらでした。キャンプ場自体は、広葉樹に囲まれた自然豊かで静かなキャンプ場でした。1区画あたりのスペースもゆったりとられていて、全体的にきれいなキャンプ場でした。自然を限りなく残したようなキャンプ場という感じでしょうか。近くには川も流れていました。
尚、事前の買い出しは、スーパーが近くにないので、約10キロ程離れたダイユーに行きました。ここに行けば食べ物はなんでも揃うと思います。近くにファミリーマートもありましたよ。高速道を下りてからの道のりにスーパーは少ないので、買い忘れのないようお気をつけください。
話しを戻しますが、キャンプ場の中には、小さな浅い川も流れており、川で遊ぶ事もできました。(幼児も親付き添いで可能)水は澄んでいて、とてもキレイですよ。ただ近くに大きな川があります。そっちは急流なので、近くに寄らないよう気をつけて下さい。
日中はキャンプ場や近隣を散策、虫取りやボール遊びをして楽しんでいました。そして、夜になりまちに待った目的のミヤマクワガタを採集に息子と出発!キャンプ場内をくまなく散策するも、全くいません。30分程歩き周りましたが、結局いませんでした。樹液もないし、ここにはいないのかなあ…
キャンプ場内は諦め、キャンプ場の外を散策、いたあー!子供の声とともにカブトムシのオスとコクワガタが3匹捕まえることができました。ミヤマクワガタはいませんでしたが、今回のキャンプでは収穫は合計6匹、また佐野インターの木で1匹、帰宅途中のお菓子の城那須ハートランドというお菓子屋さんの木に1匹と、比較的広範囲で収穫する事ができ、子供も満足していました。
帰りは、お菓子の城那須ハートランドの隣りにある源泉那須山という温泉でまったり、食事もそこで取り、デザートにハートランドのケーキを食べ、更に那須ガーデンアウトレットに寄り、アイスやタピオカを食べて帰宅しました。首都圏からは200キロ程ありやや遠いですが、自然を満喫できるキャンプ場だと思います。どちらかと言うと大人向けのゆったりしたい方向けのキャンプ場でしょうか。
また、ここには露天風呂もあるようです。今回、露天風呂に入る事はありませんでしたが、入ってみるのもよいかもしれません。
◆こっこランド那須情報:こっこランド那須
施設利用時間:管理棟午前8時00分~21時00分、
【チェックイン】
13:30~16:00
【チェックアウト】
8:00~11:00
アクセス:那須高原SAから車で約5分
栃木県那須郡那須町大島字清水場1031-1
用途:キャンプ場
駐車場:あり
食事:軽食のみ
入場料:必要
予算:3,000円~/1人
その他:近くにスーパーなし
|
以上