おでかけ

・穴場の東部公民館でのんびり!図書館で読書もできます

投稿日:2019年11月2日 更新日:

こんにちわ!市川市本北方3丁目の東部公民館をご紹介します。施設は幼児から高齢者までが使用できるレクリエーション施設も兼ねているようです。お年寄りの方もたくさんいらっしゃって、赤ちやんに優しく声をかけてくれます。広い施設ではありませんが、ザワザワした感じもなく、ゆったりとした時間が過ごせる施設だと思います。

 

1階と2階に様々なスペースがあり、2階には体育館もありました。中では近所の小学生がサッカーの練習をしていました。予約すれば練習場としても使えるみたいです。また、おむつも交換するスペースもありました。図書館には椅子もありますので、お子様も座って読者ができますよ。図書館の方も優しくて、ホッとする感じです。

 

                   図書館やこどもかんという赤ちゃんや幼児が遊べるスペースもあります。ちょっと気になったのが、壊れたおもちゃを修理してくれるおもちゃの病院というサービスも定期的にやっているようですので、大切な子供のおもちゃが壊れた際には、相談してみるのもよいかもしれません。子供は大切なおもちゃをすぐに壊してしまうので、こういうサービスはもっと増やしてほしいですね。物の大切さを教える事もできますね!

子供向けの各種催しなども定期的に開催しているようですので、ぜひ行ってみてください。尚、駐車場もありますが、土日の午後やレクリエーションでの施設利用時には、満車になります。自転車置き場もありますが、20台位のスペースかなあ。

■主な催しもの:

あつまれあかちゃん、あつまれ1歳

たのしく絵本はじめの一歩

1,2の3でおはよー

ひょっこりあそび島 など

子供やママ同士のコミュニケーションの場としてもよいのではないでしょうか?また、なかなか行き場所がなくて困っているママにも穴場だと思います。

 

帰りには図書館に寄って、読み聞かせ用の本を借りて帰るのもよいです。それほど大きな図書館ではありませんが、逆に子供も迷わず、本が早く決まってよいかもしれませんね!

◆東部公民館情報:Click⇒東部公民館
施設利用時間:開館時間:9時から21時まで

休館日
毎月の最終月曜日
祝日(祝日が日曜日の場合は振替休日の日が休館日)
年末年始(12月29日から1月3日)

アクセス:・JR総武線下総中山駅から、市営霊園行きバス「東部公民館入口」下車 徒歩3分
・京成線鬼越駅、JR総武線本八幡駅北口または市川駅北口から、市川学園行きバス「子の神公園」下車 徒歩6分

用途:赤ちゃん広場、ブロック遊び、絵本、ままごと、バスケットボール、卓球など

駐車場:あり 20台位 無料

食事:なし

入園料:無料

その他:図書館も併設

以上

 

Follow me!

-おでかけ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

・成田ゆめ牧場のキャンプで緑を満喫!

・こんにちわ!成田ゆめ牧場に一泊二日でキャンプに行ってきました。都心から約50km程のところにあります。成田ゆめ牧場に併設していますので、帰りに成田ゆめ牧場に寄ってみたい!遊んで帰りたい!という方には …

・メディアパーク市川ってこんな所!

子供の遊び場「メディアパーク市川」をご紹介致します。 0歳児供から18歳未満の子供まで遊んで、学べる施設です。私の子供も0歳の頃からお世話になっています。中央こども館の2階の乳幼児専用コーナーでは、あ …

・ライトアップした桜を見てきました!!意外と穴場です。

こんばんわ!4月に入り暖かくなりましたね!桜も満開という事で千葉県市川市東菅野3~4丁目真間川沿いの桜を見てきました。ライトアップしていてとてもキレイです。 0時くらいまでライトアップしてますので、カ …

・子供が大好きなシュークリーム専門店、HIROTAのシュークリーム最高!

こんにちわ! 今日はHIROTAのシュークリームのご紹介です。 実はその名のとおりシュークリーム屋さんですが、フレッシュスイーツ(ケーキ)をご紹介します。私の場合、子供の誕生日にこのケーキを誕生日用と …

九十九里ハーブガーデンオートキャンプ場!キャンプのはずがスイーツ三昧!!

こんにちは!コロナ禍でしばらくぶりにキャンプに行ってきました。当日は夜から雨が降ってきましたが、自然も満喫できとても楽しい1日でした。さっそくですが、キャンプ場や周辺観光のご案内をさせて頂きます。 今 …

最近の投稿


PAGE TOP