おでかけ

・坂田が池キャンプ場!な・・なんと、こんなにお得!

投稿日:2020年6月26日 更新日:

今回ご紹介するキャンプ場ですが、とても清潔感もあり遊具などの施設も敷地内にあるお得なキャンプ場です!東京都心からでも一般道で約1時間半、高速道路を使えば約1時間で着いてしまいます。更にお得なのが料金です。成田市民であれば格安、成田市民以外でも、他のキャンプ場に比べ圧倒的な安さで宿泊が可能です。私の場合、浮いたお金で徒歩10分の温泉でゆっくりと体を休め、帰りも成田参道により、おいしいものを食べて帰るようにしています。そこで、いきなり下記料金表ですが、見てびっくり!下記料金は成田市民の方の料金で、成田市民以外の方はもう少し割増しになると思います。サービス時間帯が少しわかりにくいですが、私の場合、午前9時から翌日午後4時まで予約し家族4人でなんと2,700円(税抜き)でした。他のキャンプ場と比べ1/3ぐらいの金額で宿泊が可能だと思います。時間帯もうまく予約ができればのんびりとして時間を過ごせますよ!!詳しくは予約窓口にて確認下さい。*2020年6月現在

一般テントサイト(No.8以降)    
 *かまど及びテーブルセットはご利用できません。  
     
一般テントサイトのキャンプ場利用料金一覧表  
使用区分 午前9時から午後4時まで 午後4時から翌日の午前9時
テントサイト(1人1回):一般・学生 200円 200円
テントサイト(1人1回):小中学生 100円 100円
テントサイト(1人1回):幼児 無料 無料
     
     
特別テントサイト(No.1からNo.7)    
 カマド・テーブルセット付    
 テントサイトNo.1からNo.7の使用に際しては、サイト使用料のほか「かまど及びテーブルセット」の料金が必要となります。
必要となります。(使用の有無に関係なく料金がかかります。)  
     
特別テントサイトのキャンプ場利用料金一覧表  
使用区分 午前9時から午後4時まで 午後4時から翌日の午前9時
テントサイト(1人1回):一般・学生 200円 200円
テントサイト(1人1回):小中学生 100円 100円
テントサイト(1人1回):幼児 無料 無料
かまど及びテーブルセット(1セット1回) 620円 620円

キャンプ場隣には広場があり、その広場でテントを張りゆったりと過ごしている方も見受けられました。ローラー滑り台もあります!赤ちゃんや幼児を連れた家族連れも多くいましたよ。芝生なので転んでも安心ですね!キャンプ場はキッチリ仕切られているわけではなく、芝生内のスペースが区分けされ、その区画内でテントを設営する感じです。全28区画でコンセントはどこもありません。また、車は入れません。すぐ横にある駐車場に止め、無料のリヤカーをお借りし荷物を運ぶ形になります。

夜は21時で消灯でした。管理員の方が事前にお知らせしてくれました。また、19時には駐車場が閉められてしまいますので、買い出し、お出かけ等の際は気を付けてください。事前の買い出しはナリタヤかイオン成田がお勧めです。気になる衛生面ですが、トイレはとてもキレイです。シャワーも有料にはなりますがあります。徒歩10分ぐらいのところに温泉がありましたが、コロナが怖かったので、今回は行きませんでした。

お気に入りの白いCAPTAINSTAGワンポールテントです。今回で2回目です。普段はコールマンのテントですが、このテントは幅4.5mととても広い、高さもあるので開放感もあります。DODよりこっちの方が内寸が広いです。30分で設営できました。

坂田が池キャンプ場情報
施設利用時間:午前9時00分~

アクセス:成田線JR安食駅から車で5分ぐらい

最寄りIC:東関東自動車道 成田IC

用途:サッカー、野球などボール遊びOK、遊具あり、トイレあり、水道あり、コンセントなし

駐車場:あり(多分30台ぐらい駐車OK)無料

食事:なし

入場料:キャンプは有料

予算:300円/1人~

その他:窓口:坂田ヶ池総合公園管理事務所

以上

Follow me!

-おでかけ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

・大柏川第一調節池緑地でザリガニ釣り、昆虫採集をしよう!

昆虫採集や広場でのんびり遊べる大柏川第一調節池緑地を紹介します。春~夏・秋にかけてチョウチョ、バッタ、セミ、ザリガニやカダヤシなどの採集が可能です。(持ち帰りはできません)最近、自然の生き物を採集でき …

・昭和の森フォレストビレッジでオートキャンプ!

千葉市緑区にある昭和の森フォレストビレッジに1泊2日のキャンプに行ってきました。天気にも恵まれとても楽しく過ごせました。キャンプ場には珍しくお風呂もあった為、疲れもとれ、夜はぐっすりと眠る事ができまし …

・ライトアップした桜を見てきました!!意外と穴場です。

こんばんわ!4月に入り暖かくなりましたね!桜も満開という事で千葉県市川市東菅野3~4丁目真間川沿いの桜を見てきました。ライトアップしていてとてもキレイです。 0時くらいまでライトアップしてますので、カ …

・プラレール博の楽しみ方教えます!

プラレール好きにはお勧めです。 首都圏版は、毎年ゴールデンウイークあたりで開催されています。新商品の案内やプラレール釣り、プラレールの展示などプラレール好きにはたまらない大イベントです。またプラレール …

・新年あけましておめでとうございます!!初遊びは国分川調節池緑地で遊びました。

新年あけましておめでとうございます。2019年元旦!! 本年も宜しくお願いします。 年明け早々ですが、子供たちと公園でサッカーをして来ました。毎日、家にいても身体によくないので運動!運動! 場所は、国 …

最近の投稿


PAGE TOP